今回は、GUNDAM SIDE-Fで販売されたキットνガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)のレビューです。
2024年発売 5,940円
本体。
頭部、胸部、肩部、腰部、バックパック、武装類に新規パーツが採用されており、特に肩アーマーがサイズアップしています。
構造が変わっているため、HWSは装備できません。
各部アップです。
フィンファンネルハンガーは左右で構造が違います。
付属品は、ビーム・ライフル、ニューハイパーバズーカ、シールド、ビームサーベル、フィンファンネル、ハンドパーツx5、アムロ・レイフィギュア、アクションベース用ジョイント
リアルリスティックデカールとなっています。
フル装備です。
左右に3機ずつフィンファンネルを取り付ける形となっています。
自立させた際のバランスは通常版より良いです。
ファンネルハンガーは可動します。
可動範囲です。
膝立ちは可能で、腕部は胴体より上まで可動します。
脚部は股関節のパーツを下へスライドする事で、一直線まで可動できます。
胴体は前方に大きく可動できます。
肩アーマーは展開でき、バーニアは個別で可動します。
シールドのジョイントも構造が変わっており、写真のように曲げる事で装備可能です。
ビーム・ライフルはリアアーマーに装備できます。
νガンダムファーストロットカラーと並べてみました。
ここからは各パーツの比較をしていきます。
頭部のスリットが2本になっています。
胴体ファンがイエローとグレーの2パーツ構成となっています。
肩部アーマーがサイズアップしています。
フロントアーマーの構造が変更されており、HWS用のスライドギミックがオミットされています。
バックパックが両側ともフィンファンネルハンガーとなっています。
主な変更点は以上です。
以下、色々ポージングさせてみました。
以上です。
RGのνガンダムはかなりのバリエーションキットが発売されていますが、その中でも本キットは新規パーツが多く、意外と新鮮な感覚で組み立てができました。
ファンネルエフェクト等の拡張パーツもあるので、色々組み合わせてポージングさせて見るのもオススメです。