karahuto2のホビーブログ

MENU

MG 武者ガンダムMK-Ⅱ レビュー

f:id:karahuto2:20250301185836p:image

今回は、プレイステーション2用ソフト「ガンダム無双Special」に登場した機体、武者ガンダムMK-Ⅱのレビューです。

2010年発売 6,600円

 

f:id:karahuto2:20250301143329j:image
f:id:karahuto2:20250301143336j:image
f:id:karahuto2:20250301143348j:image

まずは本体。

ベースはMGガンダムMK-Ⅱ Ver2.0で、内部フレームや一部装甲が流用されています。

全身に金メッキが採用されており、非常に豪華な仕上がりとなっています。

ほとんどのメッキパーツにはアンダーゲートが採用されており、ゲート跡が目立ちにくくなっています。

スタンドのジョイントパーツは付属していないので、アクションベースに付属しているジョイントパーツを使用する必要があります。

可動範囲は武者ガンダムMK-Ⅱ南蛮胴具足Verと同じなので下記記事をご覧下さい。

MG 武者ガンダムMK-Ⅱ 徳川家康 南蛮胴具足Ver.レビュー - ガンプラの館

f:id:karahuto2:20250301191330j:image

頭部アップです。

兜は黒田長政が着用した「黒漆塗桃形大水牛脇立兜」をモチーフとしているそうです。


f:id:karahuto2:20250301191334j:image
f:id:karahuto2:20250301191323j:image
f:id:karahuto2:20250301191327j:image
f:id:karahuto2:20250301191320j:image

各メッキパーツ部分のアップです。

指紋が付きやすいので、可動させる際は手袋を着用すると良いと思います。

 

f:id:karahuto2:20250301191331j:image

脚部のシリンダーには銀メッキパーツが使用されています。


f:id:karahuto2:20250301143351j:image

付属品は、火砲「昇竜丸」、マウントパーツ、太刀「虎鉄丸」×2、マウントパーツx2、薙刀「閃光丸」、マウントパーツ となっています。


f:id:karahuto2:20250301143356j:image
f:id:karahuto2:20250301143332j:image
f:id:karahuto2:20250301143344j:image

フル装備状態です。

帯刀用のパーツが少し外れやすいので、注意が必要です。

 

f:id:karahuto2:20250301195409j:image

真武者ガンダム戦国の陣と並べてみました。

対照的カラーリングとなっています。


f:id:karahuto2:20250301195406j:image

南蛮胴具足Verと比較してみました。

頭部以外は共通ですが、カラーが大きく違うので大分印象が変わります。

以下、色々ポージングさせてみました。

f:id:karahuto2:20250301185910j:image
f:id:karahuto2:20250301185914j:image
f:id:karahuto2:20250301185859j:image
f:id:karahuto2:20250301185907j:image
f:id:karahuto2:20250301185923j:image
f:id:karahuto2:20250301185854j:image
f:id:karahuto2:20250301185902j:image

f:id:karahuto2:20250301185918j:image

以上、MG 武者ガンダムMK-Ⅱのレビューでした。

ティターンズカラーの本体と金メッキの相性が非常に良く、豪華でかっこいいキットでした。

細かい装飾もパーツ分割でしっかり再現されているので、無塗装でも高い完成度を誇るキットです。

MG 真武者頑駄無

MG 真武者頑駄無

  • BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon