karahuto2のホビーブログ

MENU

ガンプラ

MG Hi-νガンダム Ver.Ka レビュー

今回は、カトキハジメ氏によってリファインされたHi-νガンダムのレビューをしていきます。 2014年発売 7,700円 まずは本体。 小説「ベルトーチカ・チルドレン」のデザインがベースとなっており、全体的にずっしりとした力強い見た目となっています。 Ver.Ka…

HGCE デュエルブリッツガンダム レビュー

今回は、ガンダムSEED FREEDOMでイザークジュールが搭乗した機体デュエルブリッツガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,970円 まずはアサルトシュラウドを外した状態のデュエルガンダムから。 パーツは全て新規造形で構成されています。 ディテ…

MG ガナーザクウォーリアー(ルナマリア・ホーク機) レビュー

先日、フィギュアライズスタンダードのルナマリアが発売されたということで今回は、 搭乗機であるガナーザクウォーリアーのレビューしていきます。 2019年発売 4,730円 まずはガナーウィザードを装備していない状態から。 近年のMG SEEDシリーズらしく、ディ…

MG シナンジュスタイン(ナラティブVer) Ver.Ka レビュー

今回は、Ver.Kaとして発売されたシナンジュスタイン(ナラティブVer)のレビューをしていきます。 2024年発売 8,800円 まずはシナンジュスタイン本体。一部塗装しています。 本体はエングレービングやフレキシブルスラスターの一部配色以外は全て2018年に発売…

HGCE インフィニットジャスティスガンダム二式 レビュー

今回は、ガンダムSEED FREEDOMの終盤に登場した、アスラン・ザラの搭乗機、インフィニットジャスティスガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 3,080円 まずはフォランテスを装備していない状態の本体。 見た目は過去に発売されたインフィニットジャ…

MG ジェスタ・キャノン レビュー

今回は、ガンダムユニコーンのep6で登場したジェスタが増加装甲を装備した機体、ジェスタ・キャノンのレビューをしていきます。 2015年発売 5,500円 ジェスタ・キャノン本体です。 肩や脚部にホワイトグレーの増加装甲が装備され、よりマッシブなプロポーシ…

HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム レビュー

今回は、映画 『ガンダムSEED FREEDOM』よりキラとラクスが終盤に搭乗した機体 マイティーストライクガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,970円 まずは本体。 ストライクフリーダムガンダム二式とプラウドディフェンダーが合体した姿で、全パー…

MG ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka レビュー

今回は、『ガンダムユニコーン』の続編である『ガンダムナラティブ』より、ナラティブガンダムC装備のレビューをしていきます。 敵機であるシナンジュスタイン(ナラティブVer)は過去に発売されていますが、ナラティブガンダムのMGキット化は初です。 2024年…

HGCE ライジングフリーダムガンダム レビュー

今回は、ガンダムSEED FREEDOMより キラ・ヤマトの搭乗機、ライジングフリーダムガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,640円 まずは本体。 イモータルジャスティスガンダム同様、フリーダムやストライクフリーダムの装備を継承したようなデザイ…

GUNDAM SIDE-F限定 MGリ・ガズィ(逆襲のシャアVer) レビュー

今回は、ガンダムベース福岡で発売されたリ・ガズィのレビューをしていきます。 2024年発売 6,600円 まずはリ・ガズィ本体です。一部塗装をしています。 本キットは2019年にプレバンで発売されたリ・ガズィ(ユニコーンVer)をベースに作られており、構造も同…

HGCE ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) レビュー

今回は、ガンダムSEED FREEDOMより、序盤から登場したルナマリアの機体、ゲルググマリーネをレビューしていきます。 2024年発売 3,190円 まずは本体から。 デザインのモチーフはシャア専用ゲルググやゲルググJに近いです. 本体も大きいですがバックパック「…

MG モビルジン(ミゲル・アイマン専用機) レビュー

今回は、ゲーム『機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ』に登場するミゲル専用のモビルジンのレビューをしていきます。 本キットは、ハイパープラモフェス2024にて先行発売されていました。 詳細はこちらからどうぞ↓ 物販情報 | HYPER PLAMO Fes.2024(ハ…

RG フォースインパルスガンダム SpecⅡ レビュー

今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMより、ルナマリア・ホークの搭乗機 フォースインパルスガンダムSpecⅡのレビューをしていきます。 2024年発売 3,410円 まずはインパルスガンダム本体の紹介です。 RGらしくディティールが細かく、メカニカルなキットとな…

HGCE ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機) レビュー

今回は、ガンダムSEED FREEDOMに登場した敵機、グリフィン専用のルドラをレビューしていきます。 2024年発売 2,970円 まずは本体です。シールはスコープとカメラアイのみ貼っています。 メインカラーはブラックで肩部や腰部にグリーン、脚部はグレーと全体的…

HGCE デストロイガンダム レビュー

SEED DESTINYの放送から20年後、映画でも登場したデストロイガンダムがキット化されました。 今回は本キットを細かくレビューしていきます。 2024年発売 14,300円 まずはフライトユニットを装備していない状態です。 フライトユニットが無いと大分すっきりと…

【ガンダムベース限定】ホビーハイザック(A.O.Z.RE-BOOT版) レビュー

今回は、ガンダムベース限定で発売されたホビーハイザックのレビューです。 ホビーハイザックは、逆襲のシャアやビルドファイターズに登場していた機体です。 2023年発売 3,080円 完成したホビーハイザックです。 ハイザックよりも大分マッシブなプロポーシ…

HG イモータルジャスティスガンダム レビュー

今回は新作映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」より、冒頭のシン・アスカの搭乗機、イモータルジャスティスガンダムのレビューをしていきます。 2024年発売 2,640円 まずはイモータルジャスティスガンダム本体です。 ジャスティスガンダムやインフィニット…

MG ガンダムMK-Ⅱ ティターンズ Ver.2.0 完成品レビュー

今回は、塗装完成品のガンダムMK-Ⅱ、ティターンズVer2.0のレビューをしていきます。 2005年発売 3,850円 ガンダムMk-Ⅱ本体です。 全体的に明るめなカラーリングに塗装されています。 頭部などにあった合わせ目もしっかり消されています。 脚部やバックパック…

MG ZZガンダム Ver.Ka レビュー

今回は、機動戦士ガンダムZZより、主人公機のダブルZガンダムのレビューをしていきます。 2017年発売 6,600円 最初は可変形態からレビューしていきます。 まずはコアファイターです。 2種類付属しており、片方は塗装しました。 色分けはかなり優秀です。 ラ…

PG ガンダムエクシア レビュー

今回は、ガンダムダブルオーより2体目のパーフェクトグレード、ガンダムエクシアのレビューです。 本キットは、通常版とライトユニット付属版がありますが、今回は通常版をレビューしていきます。 2017年発売 19,800円 完成したPGエクシアです。 製作の順序…

PG ストライクルージュ+スカイグラスパー レビュー その2

今回は、PGストライクルージュに付属するスカイグラスパーとエールストライカーをメインでレビューしていきます。 前回のレビューはこちらからどうぞ↓ PGストライクルージュ+スカイグラスパー レビュー その1 - ガンプラの館 まずはスカイグラスパーです。 …

PGストライクルージュ+スカイグラスパー レビュー その1

今回は、最近再販されたストライクルージュとスカイグラスパー、エールストライカーパックのレビューをしていきます。 その1ではストライクルージュ単体のレビューをしていきます。 2005年発売 20,900円 完成したストライクルージュです。一部塗装をしていま…

MG Zガンダム Ver.2.0 レビュー

今回は、機動戦士ZガンダムよりZガンダムVer.2.0のレビューです。 2005年発売 5,500円 完成したZガンダムです。 一部塗装とスミ入れを行いました。 脚部に変形用の伸縮機構があり、自立させるにはここをうまく調節する必要があります。 今年発売されたZガン…

HGガンダムキャリバーン 塗装完成品レビュー

今回は、ガンダムキャリバーンの塗装が完了したのでレビューをしていきます。 まずは本体です。 内部フレームをガンメタリック、外部フレームはホワイトでツヤ出し塗装をしました。その他、イエローのパーツはイエローゴールド、爪先や腰部はレッドで塗装し…

ガンダムベース限定 RG νガンダム HWS クリアカラー レビュー HWS編

今回は、HWS クリアカラーのレビューをしていきます。 前回の記事はこちらからどうぞ↓ ガンダムベース限定 RG νガンダム HWS クリアカラー レビュー νガンダム編 - ガンプラの館 まずはHWS単体の紹介です。 カラーリングはホワイトクリアとなっています。 MG…

ガンダムベース限定 RG νガンダム HWS クリアカラー レビュー νガンダム編

今回は、ガンダムベースで近日再販されたνガンダムのHWS(ヘビーウェポンシステム) クリアカラー版のレビューです。 本記事では、νガンダム単体をレビューしていきます。 2021年発売 6,600円 完成したνガンダムです。 映画 閃光のハサウェイが公開された時に…

【ガンダムベース限定】MGガンダムVer.3.0(クリアカラー) レビュー

今回も、ガンダムベースで購入したガンダムVer.3.0 クリアカラーのレビューをしていきます。 2017年発売 4,950円 完成したガンダム クリアカラーです。 通常版よりも情報量が増えています。 全体的に透明度が高いです。 その反面内部の気泡も目立ちます。 各…

ガンダムベース限定 RG サザビー クリアーカラーバージョン レビュー

今回は、ガンダムベースで購入したサザビーのクリアカラーバージョンをレビューしていきます。 2018年発売 4,950円 完成したサザビークリアカラーです。 カメラアイ等塗装しました。 通常版との違いとして、クリアーパーツは2種類のレッドが使われています。…

RG ガンダムエピオン レビュー

今回は新機動戦記ガンダムWに登場した機体、ガンダムエピオンのレビューです。 2023年発売 4,620円 完成したガンダムエピオンです。 翼部が大きいのでスケールは大きめな印象を受けました。 ディティールの細かめなデザインですが、敗者達の栄光版ではなくア…

MGジョニーライデン専用ゲルググ 完成品レビュー

今回は、前回レビューしたジョニーライデン専用ゲルググをプレバンの紹介ページ風にスミ入れ及びデカール貼りをしてみたので紹介していきます。 レビュー記事はこちらから↓ まずはメラミンスポンジで軽くつや消しした後スミ入れを行いました。 スミ入れには…