2023-01-01から1年間の記事一覧
今回は水星の魔女で登場した無人機、ガンヴォルヴァのレビューです。 2023年発売 ¥1,540 完成したガンヴォルヴァです。 今回はシールを貼った状態でレビューしています。 全体的に暗いカラーリングで、量産機らしいデザインをしています。頭部横の白の部分…
今回はストライクガンダムとストライクルージュオオトリ装備をミキシングして天空のキラ版のストライクルージュを作ってみました。 この形態はSeed DestinyHDリマスターの39話に登場しました。出番は少なめでしたが印象深かったです。 ストライクルージュオ…
今回は、seed destinyのHDリマスター版で登場したストライクルージュ オオトリ装備のレビューです。 2013年発売 4,410円 まずは本体のストライクルージュからです。 全体的にピンクやあずき色など赤みがかったカラーに変更されています。 可動範囲は通常スト…
今回は、ホワイトオーガーのデカール貼りまで完了したので、完成品をレビューしていきます。 可動範囲はザクⅡJ型関連と同じなのでそちらをご覧ください。 2009年発売 3,850円 まずは本体からです。 主な工程として白の装甲は、エアブラシ塗装→チッピング塗装…
今回はフルメカニクスとして発売されたガンダムエアリアルのレビューです。 2022年発売 4,180円 完成したガンダムエアリアルです。 脚部がHGより太めになっています。 シェルユニットは内側にメッキパーツ、外側はクリアパーツで再現されています。 ホワイト…
今回は、ホワイトオーガーの外部フレームの製作が完成したので、製作工程を含め紹介していきます。 前回の記事はこちらからどうぞ↓ まずは外装パーツの塗装です。白のパーツは全てエアブラシを使いホワイトで塗装しました。 次にチッピング作業です。 今回は…
今回から、ザクⅡJ型ホワイトオーガーを製作していこうと思います。 ホワイトオーガーとは、MS IGLOO2に登場するエース用の白いザクの事です。 今回使用する塗料は、GXクリアピンク、タミヤウェザリングマスターの2種です。 まずは内部フレームからです。 Ver…
今回は、入手困難だったナイチンゲールをようやく手に入れることができたのでレビューしていきます。 2021年発売 7,700円 まずは本体からです。 HGシリーズの中でも特に大きいサイズの機体ですが、パーツは少なめでサクサク組み上げる事ができました。 アレ…
今回は、エアリアル改修型のレビューです。 2023年発売 1,870円 完成したエアリアル改修型です。 一部部分塗装しました。 完全新規造形で再現されています。 頭部のスリットや巨大なフライトユニットが特徴的です。 可動範囲です。 膝立ちも可能で腕部もしっ…
今回は、完成したバンシィ・ノルンのレビューをしていきます。 2014年発売 6,600円 まずはユニコーンモードの紹介です。 バンシィがアームドアーマーDEとXCを装備した姿です。 ビームマグナムにはリボルビングランチャーが追加されています。 可動範囲は通常…
今回は劇場版に登場した刹那の機体、ダブルオークアンタのレビューです。 2010年発売 4,950円 完成したダブルオークアンタです。 まずはGNソードビットを装備していない状態から。 ダブルオーライザーより細身で、左右の腕部は非対称な見た目をしています。 …
今回は、スタークジェガン発売後に再販されたジェガンD型のレビューです。 2018年発売 4,620円 完成したジェガンD型です。 カメラアイ内部はメッキシルバーで塗装しました。 全体的に暗めのライトグリーンのカラーに変更されています。 可動範囲は通常ジェガ…
今回は、MGとして発売されたスタークジェガンをレビューしていきます。 2023年発売 7,480円 まずは内部フレームからの紹介です。 脚部以外はジェガンD型と共通です。 パーツは少なく重量も軽いですが、細かい造形となっています。 ジェガンD型のレビューはこ…
今回はMGバンシィノルンの武器編です。 前回の記事はこちらから↓ まずはビームマグナムからです。 こちらはメラミンスポンジで磨いたあとマグナム前方を接着し、マガジン取り出しギミックをオミットしました。 続いてアームドアーマーDEです。 こちらはメガ…
今回は、バンシィノルンの上半身の製作です。 前回の腰部・脚部編はこちらからどうぞ↓ まず、アームドアーマーXCやブレードアンテナなどをエアブラシを使用してゴールドで塗装しました。 ゴールドを軽く吹き掛けるだけで見違えるような仕上がりになりました…
今回から3部に分けてMGバンシィ・ノルンの製作をしていこうと思います。 バンシィ・ノルンの製作で使うマーカーは、ガンダムメカグレー、メッキシルバー、ブラック、ゴールドの4種類です。 その他、ガンダムマーカーエアブラシも使用していきます。 今回は、…
今回は、仮面ライダーウィザード10周年を記念して再び発売された真骨頂ウィザードフレイムスタイルのレビューです。 2023年1月21日発売 9,350円 まずはウィザード本体です。 細かい部分まで塗装されており、頭身のバランスもちょうどいいです。 本体のブラッ…
今回は、機動戦士ガンダム水星の魔女よりスレッタの搭乗するモビルスーツ、ガンダムエアリアルのレビューです。 2022年発売 1,430円 完成したガンダムエアリアルです。 プロポーションは胴体が細く太腿が大きいです。 色分けはかなり優秀で、シェルユニット…
今回は、HGUCでキット化されたペーネロペーのレビューをしていきます。 2019年発売 7,480円 まずはオデュッセウスガンダムからの紹介です。一部スミ入れを行なっています。 シールは、頭部センサーと肩部バーニア部分を貼っています。 カラーリングはディテ…
今回は、MGのウイングガンダムのレビューです。 過去に2種類のウイングガンダムを紹介してきましたが、今回のキットはアニメ版です。 2010年発売 4,400円 過去にレビューしたウイングガンダムの記事はこちらからどうぞ↓ 完成したウインクガンダムです。 一部…