今回は、「機動戦士ガンダム戦記」等のゲーム作品に登場した機体、ジーラインスタンダードアーマーのレビューをしていきます。 2024年発売 3,300円 まずはジーライン基本フレームの本体。 本キットは基本フレームをベースにスタンダードアーマーを取り付ける…
今回は、ガンプラ一番くじA賞の商品であるガンダムエアリアル ソリッドクリアカラーのレビューをしていきます。 まずは本体。 こちらも今までのソリッドクリアカラーのガンプラと同様に内部フレームとホワイトの外装以外は全てクリアカラーとなっていました…
今回は、「機動戦士ガンダムUC0094 ACROSS THE SKY」等の漫画作品に登場した機体、リバウのレビューをしていきます。 本キットはプレバン総選挙2023で2位に輝き再販されています。 2017年発売 4,620円 まずは本体。一部塗装しました。 本キットはRE/100 バウ…
今回は、クレオス社より発売されているガンダムマーカーエアブラシシステムについて、使い方など徹底解説していきます。 目次 ・ガンダムマーカーエアブラシシステムとは? ・用意するもの ・塗装前の準備 ・塗装方法 ・塗装前との比較 ・まとめ ガンダムマ…
今回は、機動戦士ガンダムSEED FREEDOMより、デスティニーガンダム SpecⅡ クリアカラーのレビューをしていきます。 本キットは映画館限定で発売され、後にプレミアムバンダイでも発売されています。 2024年発売 2,640円 まずは本体。 基本構造は過去に発売さ…
今回は、前回レビューしたMGストライクガンダム チャイナレッドカラー+フルパックセットのその2です。 ライトニング、ノワール、オオトリストライカーに、I.W.S.P.をメインにレビューしていきます。 前回のレビューはこちらから↓ Tmall限定 MG ストライクガ…
今回は、自分がフィギュアーツや1/144スケールのガンプラを撮影する際に使用しているフィギュア台座 THEシンプルスタンドについて紹介していきます。 目次 ・THEシンプルスタンドの概要 ・THEシンプルスタンドの特徴 ・まとめ THEシンプルスタンドの概要 THE…
今回は、プレミアムバンダイより発売された強化型ZZガンダムVer.Kaのレビューです。 本キットは本体別売りの拡張パーツ版と本体セット版の2種類が同時発売されていますが、今回は本体セット版を通常版ZZガンダムと徹底比較しつつレビューしていきます。 2017…
今回は、通販サイトTmallにて2021年に限定発売されたMG ストライクガンダムVer.RMチャイナレッドカラー+フルパックセットをレビューしていきます。 本キットは、2021年までに登場したストライカーパック(ソード ランチャー エール ライトニング オオトリ ノ…
今回は、ガンプラ一番くじD賞の商品 HG ガンダムバルバトスルプスレクス ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは本体。 変更点として、ホワイトの外装と内部フレームのグレー以外は全てクリアパーツとなっています。腕部内蔵のサブアームもクリア…
今回は、ガンプラ一番くじE賞の商品、ウイングガンダムゼロ ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは本体。 ホワイトとグレーのパーツ以外は全てクリアカラーとなっています。 クリアカラーの箇所が多く、発色も良いので非常にキレイです。 プロポ…
今回は、8月23日に発売されたガンプラ一番くじG賞の景品である EG νガンダム ソリッドクリアのレビューをしていきます。 まずは本体。 通常版との変更点として、ホワイトの外装とグレーの内部フレーム以外は全てクリアパーツとなっています。 パーツの量は少…
今回は、完全新規でリニューアルされたガンダムVer2.0のレビューをしていきます。 RG初代キットであるガンダムは今から14年前のキットになります。 2024年発売 3,850円 まずは本体。今回は内部フレームから紹介していきます。 1/144スケールの手の平サイズで…
今回は、「GUNDAM SIDE-F」の1周年を記念して発売されたキット、RG MSN-04FF サザビーのレビューをしていきます。 2023年発売 8,580円 まずは本体。 通常版との変更点として、外装のカラーが赤みの強いレッドに変更されています。 その他に、ファンネルコン…
今回は、GUNDAM SIDE-Fやガンダムベースなどで発売された ff νガンダムのレビューです。 2022年発売 4,950円 まずは本体。 特徴的な外装パーツの濃淡を、細かいパーツ分割によって見事に再現されています。 その分同形状の余剰パーツが多く発生するのでパー…